今回は11人とちょっと参加人数が少なかったですが、北陸からT川選手や、京商ワークスの番長こと高城選手も参加していただきました~。

朝から皆さん集まってきて、やる気モードではあります。

でも路面が一部こんな感じ~。

田植えできそうです。
カーペットを敷いたり土を入れたりして突貫工事で整えました。
レースは予選3回、決勝は勝ち上がり無しでA、Bメインのタイム順で順位を決めます。
そして予選組分け~

僕は久しぶりに1ヒート目。
1回目~
タイヤはホールショット2.0。 ラップはそこそこ出ていますが、コケたりして10周はいかず。

2ヒート目は高城選手が30秒台~

2回目~
コケずにまとめていこうと思い、ペースを落として走りますが、リズム手前でコケてしまい、気づかれずにタイムロス。
タイムアップならず~
1ラウンド目をキャンセルしてメンテしてたマグナム師範が29秒台~

2ヒート目はA津師匠も10周入り~

3回目~
なんか車が巻き気味になり思うように走らせられず、タイムアップならず。

原因は燃料チューブがブレーキリンケージの下に回り込んでしまい、リアブレーキを引きずってしまっていました。
チェック大事。
2ヒート目はA柳選手も10周に入れてきました~。流石ですね~。

予選総合結果と組み合わせ~


やったぜいつものBポール(T_T)
決勝Bメイン~
路面もちょっと乾いてきたので、お昼休み後の練習でタイヤをオフパワーカップで支給されたBetaのタイヤに変更。
グリップ感もまずまずでしたので、これで行くことに。
1周目でK田選手に抜かれ、3位くらいまで落ちてしまいますが、みんなもコケてるうちにトップ浮上~。
そのままほぼ独走だったけど、タイム順で順位が決まるので、それなりに攻めつつゴール。

決勝Aメイン

高城選手が中盤でリタイアしてしまい、他の選手もエンジンが止まったりしてトラブる中、マグナム師範が28秒台をだしてぶっちぎりで優勝~。
3位のA津師範が52周台だったら、僕と3位争いになるかと思いましたが、らくらく53周目に入り、3位確定~

トップ3~

僕はタイム順で4位となりました~。残念!
前日まで雨があったりでしたが参加された皆さん、お疲れ様でした~。
また次回もよろしくお願いします~。
この記事へのコメント