
今回も富山、新潟など遠方からたくさんの方に来ていただきました~。

路面はしっとりからパサパサと結構変化していきました。

前週にシェイクダウンがてら練習したら、自分の車とは思えないほどキビキビ動く~。
こりゃ調子いいわと思っていましたが、当日の練習走行では初期が動きすぎて難しく感じました。
A津師匠に見てもらい、アッカーマンを後ろにしてタイヤをエレクトロショットでいい感じ。
んでドラミ~。

16名もの方に参加していただきました~。
予選組分け~

予選は3回。
1回目~
同じヒートのA柳さんと練習走行時からやりあって最後までコンマ4秒差でリードしてたけど、最後に0.1秒差で逆転されました!
でも、なんとか10周入り~
このレイアウトが確定して以降、久しぶりの手応え有りな感じでした!
参加者中5人が10周入り~



2回目~
1ヒート目のK田選手が開眼し、またも10周入り!なにか覚醒したかもしれません!
僕もちょいミスはあったけどベストラップも30.65秒が出てタイムアップ~!
前日キャンプからのT永選手も10周入り~



3回目~
なんとなんとK田選手がまたしても10周突入!化けてしまいました!
そしてA津師匠がまったく振るわずすべて9周止まり。調子悪ろしでしょうか。
僕はミスが続きタイムアップできず、A柳さんが2ラウンド目の僕のタイムを0.115秒上回ってゴール。
抜かされてしまいました~



予選総合結果と組み合わせ~~


久っさしぶりAメインだす!
決勝はCメインから~
調子が上がらずなぜかここにいるI上ワークス選手とA津師匠がそろって勝ち上がり~。

Bメイン
スタートから飛び出したT地選手が後続を引き離しにかかりますが、A津、T屋のいぶし銀コンビが徐々に追い詰め、ついにはご長寿対決を制しました。
1,2,3位が6秒以内のゴールでこの日一番盛り上がりました!


Aメイン

スタートで調子よくすり抜けられ、1周目のコントロールライン通過時は3位くらいだったのですが何処かでミスったときにタイミング悪く後続車が続々と来て一気に最後尾に。
ここからなんとかラップを上げ、10分給油で3位のA津師匠を追いかけます。間には5位、6位争いのK田選手とT屋選手がいて、こちらも競っているのできれいに抜くことができません。
前週の練習では余裕で12分持っていたのですが、最終ラップでガス欠で万事休す。惜しくも表彰台には上がれませんでした。
優勝はM-Style選手、2位にT川選手でした~。

A津師匠はC,B,Aと合計70分も楽しんでいました。

表彰式ではもらって嬉しいパーツクリーナーをいただきましたよ~。

予選ではA柳さんに負け、決勝ではA津師匠に負け、今回は青赤コンビにやられました!
車もよく走っていたので、少し上を目指してみましたが、充実した悔しさ?でしたね~。
今回のレースの動画はこちら~
https://youtu.be/t07y3OEB_gQ
レースの結果はこちら~
http://live.mtabe.com/Result/runList.php?id=13&eventId=0048&classId=1
参加された皆さん、お疲れさまでした~。
また次回もよろしくお願いします~。
この記事へのコメント